トヨタホームから"Since i-rashiku"が新たに誕生





「ワイズジョイントS工法」は、ユニット妻面の間を、250mm・500mm・750mmのピッチで組み合わせることが可能。従来のユニット構造では実現できなかった柔軟な敷地対応力により、敷地をムダなく活かした計画が可能になりました。
ユニット構造体を追加すると敷地から飛び出してしまうようなケースでも、ワイズジョイントS工法なら、フレキシブルに敷地に合わせることができ、敷地をムダなく活用。

鉄骨ユニットの連結部を強靭な梁で補強する「ワイドスパン工法」により、部屋の中の柱を取り除くことができ、最大35畳の広々とした居住空間が可能になります。しかしながら耐震強度を保つための耐力壁などは不要で、リフォームも容易です。


-
A見せる収納
読みかけの本などよく手に取るものは、目の届く場所に収納。すぐに取り出して、すぐにしまえる。
-
B土間収納
濡れたり汚れたりする自転車やアウトドア用品などをそのまましまえる土間収納。
-
Cウォークインクローゼット
よく着る服はたたまない。かけて収納できれば、たたむ作業がなく時短に。
-
Dユーティリティスペース
空いた「スキマ時間」を有効活用。趣味に集中したり、子どもの勉強を見たりする空間。
-
Eインナーバルコニー
洗濯物が干してあるときに急な雨が来ても、屋根があれば安心。
-
F子ども部屋
目が届く範囲で見守り、思春期になったらしっかり仕切る。子どもの成長にあわせる可変空間。


-
Aリビングルーム
忙しく、家族とすれ違うことが多いから、それぞれがしたいことをしながら、少しでも多くの時を一緒に過ごす。
-
Bウォークインクローゼット
よく着る服はたたまない。かけて収納できれば、たたむ作業がなく時短に。
-
C子ども部屋
目が届く範囲で見守り、思春期になったらしっかり仕切る。子どもの成長にあわせる可変空間。
-
Dテラス
暖かい陽の光や、さわやかな風、外とのつながり、開放感が味わえ、自然と共存できる場所。
-
Eインナーバルコニー
洗濯物が干してあるときに急な雨が来ても、屋根があれば安心。
-
Fキッチン
短い動線で家事をこなすことができ、リビングの様子を見守ることができるキッチン。




かしこく広げたリビングは、それぞれが違うことをしながら、家族が一緒に過ごせる。ちょうどいい距離感で家族が集い、ずっと居たくなる。
ひろびろリビングには、好きなモノを飾って家族のコミュニケーションが深まる「見せる収納」。それに、外の楽しみを広げる「土間収納」を設けた。
子ども部屋を続き間として収納で間仕切りすれば、自在に間取り変更できる。たとえば、中学生になったら個室を設けるのも簡単だ。
リビングやキッチンの一角にユーティリティスペースを設けることで、スキマ時間を使って別の作業に集中したり、子どもの宿題を見たりと貴重な時間を有効に使える。
洗濯物が突然の雨で濡れてしまわないように、インナーバルコニーで備えをしておく。ゆとりのある空間なのでガーデニングを始めるのもお勧め。
触るもの、見るものすべてを大事にしたい。そんな本物志向を持ったいまどき家族のために、 天然木のぬくもりを感じるフローリングやクロス、木彫軒天などこだわりの部材をご用意。

常に一定の温度でクリーンな室内は、
ホコリがたまりにくく、お掃除もラクに。
「スマート・エアーズ」は、家中をムラなく適温に保つオリジナル空調システム。暑さ、寒さをガマンしない心地よい暮らしを実現します。内蔵のフィルターと換気システムのフィルターにより、クリーンな空気環境を保つので、床にホコリがたまりにくく、お掃除がラクになります。

冬のヒートショック、
夏の熱中症を防止。
家のどの場所も一定の温度に保つので、冬場に部屋間の温度差によって起きるヒートショックを予防します。さらに、夏場に住宅内で多く発生している熱中症対策にも貢献します。

外観もインテリアも、
デザインを損なわずにスッキリ。
「スマート・エアーズ」は、室内機をフロアごとに一台ずつ設置するだけ。外壁への穴あけや、エアコン用の配管も不要です。また、各部屋にエアコンを設置する必要もなく、インテリアもスッキリします。


「アレクサ、チェッくまを使ってリビングのシャッターを開けて」
と話しかけるだけで、朝、布団に入ったままシャッターが開けられます。

Alexa – Amazon Echoを支える頭脳
Amazon Echoを支える頭脳であるAlexaは、クラウドに構築され、常に進化し、賢くなっています。Alexaに話しかけるだけで、日常のさまざまな場面で役に立ちます。Echoの遠隔音声コントロール技術により、部屋中のさまざまな場所からでも、話しかけるだけで、操作を行うことができます。
Amazon Echo – ハンズフリーで利用が可能、いつでも待機、直ぐに反応
Echoは、音声による操作で、常にハンズフリーで利用でき、いつでも反応します。お客様が部屋のさまざまなところから声をかけると、遠隔音声認識技術と7つのマイクアレイにより、部屋中のさまざまなところから発せられる音声を明確に聞き取ります。
※1 HA対応のエアコン、電動シャッターは計5台まで操作可能。

「60年長期保証」※2。
建てた後も安心の暮らしをお約束。

※2 60年長期保証は、トヨタホームシンセシリーズ・LQ・エスパシオシリーズご購入の「アトリスプラン60年長期保証制度」対象のお客様のみのサービスとなります。
※2 60年長期保証は、「初期保証+保証延長」の合算期間で、保証延長にはご契約されたトヨタホーム販売店が実施する定期的な点検と適切なメンテナンス・補修が必要となります。保証期間や内容の詳細についてはスタッフにお問い合わせください。

設備10年保証の主な事例
保証対象となる場合は修理費・部品代、何度でも無料

※保証対象はトヨタホーム新築時にご購入の付帯設備に限ります。
※お客様の支給材料及びお客様が別途購入された設備機器類は対象外とさせていただきます。
※保証期間は、設備機器メーカーの保証書記載の保証期間ではなく、トヨタホーム保証書による10年保証となります。
※建売等、建築後年数が経過している住宅につきましては、保証期間が短くなる事があります。
※設備メーカー等に直接修理の依頼を行った場合は保証の対象となりません。